助成研究成果報告書 2023 Vol.36
研究開発助成部門
研究開発助成部門 【重点研究開発助成】 塑性加工
- CADデータに基づいて作成される熱可塑性炭素繊維セミプレグによるプリフォーム材を用いた順送プレス成形法の開発
- 田中 秀岳
- 結晶塑性モデルにより素材の多様性を緻密に考慮した次世代塑性加工シミュレーション技術の開発
- 浜 孝之
- 爆発圧接法を用いた微細多数穴によるチャンネル(ユニポア)構造の創製
- 外本 和幸
研究開発助成部門 【重点研究開発助成】 レーザプロセッシング
- 析出強化型アルミニウム合金の高強度継手を実現する短パルスレーザ誘起圧力波支援高速レーザ溶接法の開発
- 佐野 智一
- 金属積層造形における凝固割れ感受性の高精度評価・予測法
- 門井 浩太
研究開発助成部門 【一般研究開発助成】 塑性加工
- 医療用材料の極表層の微細塑性変形を活用したマイクロ剪刀刃先に適した機能性表面の創成
- 岡田 将人
- 2軸温間圧延プロセスによる鉄鋼材料の超強靭化
- 井上 忠信
- 塑性加工を用いて高強度化した生体用 Co−Cr−Mo 合金における耐食性に及ぼす加工組織の影響
- 森 真奈美
- 3次元表面形状制御を利用した革新的マルチマテリアル化技術の構築
- 田中 努
- 雰囲気制御Scanning Cyclic Pressによるチタン材料の常温窒化技術
- 中村 孝
- SEM-EBSD分析から得られるKAM値と相当塑性ひずみとの関係の定式化
- 酒井 孝
- 機械学習・深層学習の適用によるプレス打ち抜きにおける切断面の破壊開始因子の同定手法の開発
- 萩原 世也
- 摩擦攪拌異材接合における高度塑性流動制御による高強度接合体の創製
- 安井 利明
- 画像処理を利用した仕上げ抜きにおける材料変形様式ならびにき裂発生メカニズムの解明
- 笹田 昌弘
- 多軸鍛造マグネシウム合金の延性-脆性遷移挙動と延性破壊に及ぼす応力三軸度の影響
- 高橋 明宏
- 高強度金型の熱クラックを抑止する設計指針に関する研究
- 若山 修一
- 鋳ぐるみによる多層構造鋳物成形工法および 局部加圧鋳造工法に関する基礎的研究
- 坂田 知昭
- アルミニウム異方向テーラードブランクの変形挙動の解明とそれを用いたr値評価
- 飯塚 高志
- 軟質工具を用いた高精細かつ大面積転写技術の開発
- 吉川 泰晴
- 溝列工具を用いた押出し加工によるアルミニウムの表面平滑加工と加工条件
- 上谷 俊平
- 発泡アルミニウムの高速成形と高剛性化を同時に実現するソフトプレス加工
- 半谷 禎彦
- 熱間圧延工程において生成する酸化スケールの熱伝達特性に対する構造と雰囲気の影響
- 遠藤 理恵
- 高張力鋼板曲げ加工部の残留応力と疲労寿命に及ぼすレーザ局所加熱の影響
- 日野 隆太郎
- 金属微粒子による塑性加工を援用した金属拡散層形成と高機能金属材料の創製
- 曙 紘之
- 多結晶塑性解析と実験的その場観察の融合アプローチによる金属薄板のひずみ誘起表面あれ進展挙動の解明
- 古島 剛
- ゴム弾性を利用した金型不要の逐次部分張り出し塑性加工法の開発
- 趙 希禄
- 偏心管の曲げ加工における変形メカニズムとその抑制法
- 内海 能亜
- 板鍛造品の平面度に及ぼす金型弾性変形の影響
- 王 志剛
- 高速度カメラと超解像処理によるプレス加工金型の微小ひずみ測定技術に関する研究
- 鶴谷 知洋
- バニシング加工によるタービンエンジンの複雑形状部品の表面改質技術
- 朱 疆
- 塑性加工法にもとづく合金系ナノワイヤー形成技術の開発
- 近藤 敏彰
- 塑性変形相を有する脆性粒子の超音速投射による高濃度機能性材料含有複合材料の形成
- 赤坂 大樹
- 圧延界面における潤滑剤挙動の直接観察
- 宇都宮 裕
研究開発助成部門 【一般研究開発助成】 レーザプロセッシング
- 炭酸ガスレーザを用いた繊維強化プラスチックのレーザフォーミングに関する研究
- 北田 良二
- 高出力超短パルスレーザーの単純化および低価格化のための技術開発
- 川戸 栄
- パルスファイバレーザ加工による溶射皮膜のはく離強度の最適化
- 加藤 昌彦
- レーザー接合によるPEEK製脊椎インプラントの骨癒合性改良研究
- 古川 彰
- ファイバーレーザ溶接を用いた二相ステンレス鋼溶接継手の機械的特性と耐食性を考慮した溶接継手部の健全性評価に関する研究
- 齋藤 繁
- ガスジェット浮遊法で実現する超高溶融金属のシステマティック粘性モデル
- 小畠 秀和
- 単一縦モード直線偏光で動作する小型高出力モノリシック複合構造MOPAレーザの開発
- 庄司 一郎
- 高熱伝導率流体冷却による固体レーザーの高出力化
- 安原 亮
- レーザー加工機の性能を最大化する軸対称偏光ビームへの高速変換・制御技術の開発
- 椿本 孝治
- レーザプロセッシングのための光干渉非接触温度計測技術の超高精度化に関する研究
- 東 清一郎
- GHzバーストモード超高繰り返しフェムト秒レーザーパルスを用いたレーザー加工技術の開発
- 小幡 孝太郎
- 液中レーザー加工プロセス制御による多機能ナノ酸化チタン(TiO2)粒子生成に関する研究
- Kulinich Sergei
- 次々世代超高速微細加工に向けたフェムト秒レーザーの 完全自動コヒーレント結合に関する研究
- 桐山 博光
- レーザによる金属表面上への植物模倣棘状構造形成とハイサイクル異種材料接合への適用
- 安田 清和
- 積層金属―セラミックス複合テープにおける高精度導電性マイクロパス加工技術の構築
- 吉田 隆
- 擬似位相整合水晶を利用した高輝度紫外パルス光源の研究
- 石月 秀貴
- 超臨界レーザーアブレーションによるナノ炭素被覆技術の開発
- 神田 英輝
- レーザ表面処理による直接造形ABS樹脂/Al合金接合体の接合強度向上
- 山崎 泰広
- レーザー加工によるテラヘルツ帯フォトニックジェットレンズの作製
- 大道 英二
- 大気下レーザアブレーションによる分子センサー材料の開発
- 西島 喜明
- PBF-LB/Mでの工程分割によるスパッタレス造形法
- 古本 達明
- 高出力半導体レーザとホットワイヤ法とを組み合わせた高能率マルチマテリアルAM技術の開発
- 山本 元道
- レーザー駆動X線を用いたフェムト秒レーザー駆動衝撃波の超高速イメージング
- 三浦 永祐
- 液中レーザアブレーション法による2次元ハイブリッドペロブスカイト半導体ナノ構造の作製
- 濱中 泰
- レーザピーニング処理による脊柱固定ロッド材料の疲労強度向上
- 青野 祐子
研究開発助成部門 【奨励研究助成】 塑性加工
- 塑性加工における材料変形挙動のin-situ観察とその応用
- 杉原 達哉
- 環境に配慮した新しい表面加工法によるCr-Mo鋼の疲労特性向上
- 井尻 政孝
- 熱間押出し加工による高性能ミルフィ-ユ構造のAl/黒鉛複合材料の創製
- 衣 立夫
- 鉄鋼材料における摩擦攪拌加工中のツール摩耗を利用した表面合金化技術の開発
- 山本 啓
- 表面塑性加工を利用した工具鋼の高速光輝プラズマ窒化法の開発
- 宮本 潤示
- ワイヤアークAM-切削複合化による3次元冷却管を有する大型精密金型の高能率造形
- 山口 貢
- 高周波およびレーザを用いた部分的な組織制御による強度とプレス成形性の両立
- 坪井 瑞記
- 初期組織制御を巧みに利用したマルチモーダル組織制御による高強度・高靭性Mg合金の材料設計指針の確立
- 井上 晋一
研究開発助成部門 【奨励研究助成】 レーザプロセッシング
- 区画化型スキャンストラテジーを駆使した 歯科補綴装置の高機能・長寿命化
- 高市 敦士
- 透明材料のフェムト秒レーザ加工時の温度分布の超高速精密計測
- 伊藤 佑介
- セラミックス板のレーザ突合せ溶接技術の開発
- 園村 浩介
- レーザパターニング表面処理による高耐久性能を実現する接着接合接手の開発
- 荒川 仁太
- レーザを利用したセラミックス材料の亀裂に対する局所自己修復技術の開発
- NGUYEN THANHSON
- 表面を原子層レベルで形状制御するための超精密フェムト秒レーザー加工プロセスの開発
- 本山 央人
- ハンドヘルドレーザによる高張力鋼溶接継手の疲労強度向上
- 水田 好雄
- レーザ加工による溶射前処理手法の検討
- 大田 耕平
- レーザーアブレーションによる高精細伸縮性半導体デバイス
- 松久 直司
- 高速レーザー加工のための 高出力繰り返しパルスレーザーの開発
- 荻野 純平
- CO2レーザによる樹脂シートの薄膜加工技術に関する研究
- 亀山 展和
国際交流助成部門
国際交流助成部門 【国際会議等準備及び開催助成】 塑性加工
- 第10回チューブハイドロフォーミング国際会議
- 内海 能亜
- International Conference on Materials & Processing 2022
- 岸本 喜直
国際交流助成部門 【国際会議等準備及び開催助成】 レーザプロセッシング
- 11th International workshop on Warm Dense Matter 2023 (WDM2023)
- 尾崎 典雅
- 19th International Conference on Precision Engineering (ICPE2022)
- 水谷 康弘
- 第24 回レーザ精密微細加工国際シンポジウム(LPM2023)
- 寺川 光洋
- OPTICS & PHOTONICS International Congress 2023
- 山本 和久
- Quantum Beam Application for Sciences and Industries 2023 (Q-BASIS 2023)
- 細貝 知直
- The 9th Tiny Integrated Laser and Laser Ignition Conference 2023
- 佐藤 庸一
国際交流助成部門 【国際会議等参加助成】 塑性加工
- 18th International Conference on Plasma Surface Engineering
- 宮本 潤示
- Ceramic Matrix Composites II
- 佐藤 英一
- TMS2023 152nd Annual Meeting & Exhibition
- 山本 啓
- International Conference on Processing & Manufacturing of Advanced Materials (THERMEC’2023)
- 陳 中春
- THERMEC’2023
- 中山 昇
- THERMEC’2023
- 小林 純也
- ICNF2023 – 6th International Conference on Natural Fibers
- 柴田 信一
- Thermec2023 International Conference on PROCESSING & MANUFACTURING OF ADVANCED MATERIALS Processing Fabrication Properties Applications
- 鳥塚 史郎
真見 智静
- 4th International conference on Materials Science & Engineering
- 井尻 政孝
国際交流助成部門 【国際会議等参加助成】 レーザプロセッシング
- The 9th Conference of The International Committee on Ultrahigh Intensity Lasers (ICUIL 2020)
- 桐山 博光
- LAMOM XXVIII in SPIE. PHOTONICS WEST
- 宮地 悟代
- THERMEC’ 2023 International Conference on PROCESSING & MANUFACTURING OF ADVANCED MATERIALS Processing Fabrication Properties Applications
- 北嶋 具教
- Thermec’2023
- 櫻庭 洋平
- IUMRS-ICAM2023
- 金子 智
- THERMEC’2023 International Conference on PROCESSING & MANUFACTURING OF ADVANCED MATERIALS
- 伊東 篤志

普及啓発事業