助成研究成果報告書 2019 Vol.32
1.研究開発助成部門
1. 1 重点研究開発助成
1. 1. 1 重点研究開発助成<塑性加工>
- 生体吸収性マグネシウム合金の革新的レーザダイレスフォーミングの開発
- 古島 剛
- 熱可塑性CFRPの鍛造成形法の開発
- 米山 猛
- 熱間塑性加工による局所相変態を利用したヘテロ組織形成とチタン焼結体の高次機能化
- 近藤 勝義
1. 1. 2 重点研究開発助成<レーザプロセッシング>
- 3次元金属積層造形におけるサポートレス造形技術の開発
- 佐藤 直子
- 金属3Dプリンタを駆使した高機能金型やインプラント製品の成形技術の開発
- 陳 中春
- レーザ直接描画法による3次元フレキシブル金属構造の作製
- 寺川 光洋
- 高出力レーザー用液晶素子と超臨界流体中レーザー加工を用いた金属の高効率超深穴加工
- 吉木 啓介
- レーザプロセッシングによる純チタンを用いたトータルマウスリコンストラクションシステムの構築
- 住田 知樹
1. 2 一般研究開発助成
1. 2. 1 一般研究開発助成<塑性加工>
- マイクロピラー圧縮試験法を用いたアルミニウム合金の局所変形抵抗の評価
- 高田 尚記
- ねじり振動付加鍛造加工法の開発
- 松本 良
- 電磁成形を用いた炭素繊維強化プラスチックと金属の異種材接合技術の開発
- 原田 祥久
- 医療用の高矩形比断面素線からなる小径コイルばね成形方法の開発
- 久保木 孝
- 成型不良を減らす超微細プレス加工用ガス透過性モールド(金型)材料の開発
- 竹井 敏
- アルミニウム合金板の温間プレス成形CAEの開発
- 濱崎 洋
- 圧子押し込みによるレンズアレイ型の精密創成
- 瀧野 日出雄
- 分流現象を伴う平押し法の厚板材穴抜き加工への適用についての研究
- 加藤 浩三
- 押出焼結を利用した同心円状傾斜機能材料の細径化
- 出井 裕
- 切削とダイレスフォーミングを複合した新しい逐次加工技術の開発
- 二ノ宮 進一
- 硬度差の小さい金属製軸部品とフランジ部品の塑性流動結合に関する研究
- 薄井 雅俊
- CFRTPシートの順送プレス加工技術の開発
- 小田 太
- 高密度ポリエチレンと単結晶シリコンの複合成形による超薄型赤外線レンズの高精度加工
- 閻 紀旺
- 金型補修工程のための金属溶融積層造形法に関する基礎研究
- 小池 綾
- レーザー顕微鏡による「その場」インデンテーション法の展開
- 三浦 誠司
- 高強度鋼に優れた高速温間塑性変形特性を付与する組織設計指針の確立
- 上路 林太郎
- 多軸鍛造を施したマグネシウム合金のミクロ組織と力学特性に関する統一的理解
- 高橋 明宏
- 電磁圧接されたアルミニウム薄板と低炭素鋼板の接合性
- 石橋 正基
- CVD導電性ダイヤモンドを用いたバニシング工具による温度測定
- 田中 秀岳
- 結晶配向を利用したセラミックスの高温塑性変形能付与
- 鈴木 達
- 金属の塑性流動を利用した新たな接合技術の開発
- 坂村 勝
- 衛星用薄肉導波管の小曲率半径化を目指した曲げ加工技術の開発
- 内海 能亜
- 液中細線放電による衝撃成形法を用いたマグネシウム合金板の成形性評価
- 井山 裕文
- 熱溶解積層法を用いたCFRPとポリプロピレンからなる機能性接合体の創製
- 須田 高史
- 粉末焼結に塑性加工を利用した異種合金からなる傾斜機能多孔質金属の創製
- 半谷 禎彦
- 高強度金型材料の耐熱クラック性向上に関する研究
- 若山 修一
- 塑性加工トライボシミュレータによるチャンネル型微細溝硬質膜の最適保油構造の探究
- 小畠 淳平
- 高張力鋼板における応力緩和現象によるプレス成形性向上メカニズム究明
- 鈴木 進補
- 界面不安定性機構を基盤としたトポロジカル塑性変形薄膜転写型全自動立体造形法の開発
- 遠藤 洋史
- 熱間加工を利用した構造用金属材料の「準安定性」の制御: 原理の確立と力学特性の改善
- 山中 謙太
- 鉄の静的再結晶機構の定量的検討および結晶組織制御法の検討
- 吉野 雅彦
- パルス通電加熱による超硬合金の熱間塑性加工とそれを利用した傾斜組成超硬合金部材の作成
- 高澤 幸治
- マグネシウム合金の塑性加工におけるキンク変形機構の解明とその応用
- 山崎 倫昭
- 表面修飾による高分子超薄膜の高機能化とその応用
- 砂見 雄太
- 超微細アルミニウム合金板材における高継手効率を示す摩擦撹拌接合継手の開発
- 青木 孝史朗
1. 2. 2 一般研究開発助成<レーザプロセッシング>
- 光ファイバーμTASの実現
- 窪寺 昌一
- レーザ3Dプリンタ用革新的金属粉末の開発
- 渡辺 義見
- フェムト秒レーザーによる表面修飾を施した医療用ジルコニアセラミックスの機械特性評価
- 欠端 雅之
- CO2レーザを用いた微細三次元形状測定機用極小径光ファイバスタイラス加工技術の開発
- 村上 洋
- 炭酸ガスレーザーによる医療用材料表面への機能性アパタイトの溶着加工
- 古川 彰
- 超高速微細加工に適した高出力紫外レーザーパルスの発生・スイッチング技術の開発
- 椿本 孝治
- 干渉露光・レーザアブレーションを用いた殺菌ナノ表面形成
- 西島 喜明
- レーザ照射によるダイヤモンド内部のグラファイト化と切断への応用
- 比田井 洋史
- プラズモン増強場を用いたナノスケール光加工技術の開発
- 矢野 隆章
- 高出力マイクロ秒パルスレーザ照射によるピーニングパラメータ計測
- 重森 啓介
- ガラス基板のレーザ割断加工における応力分布逐次観察法の開発
- 山田 啓司
- 高エネルギー単一粒子ナノ加工法を用いた機能性ナノワイヤの創成
- 櫻井 庸明
- 疲労特性向上のためのフェムト秒レーザピーニング技術の開発
- 佐野 智一
- 大気中レーザ照射による酸化セリウム研磨材の表面改質に関する研究
- 小野(加藤) 照子
- レーザー加熱型無容器浮遊法による複合化金属ガラスの創製
- 水野 章敏
- プラズモニック無電解めっきに基づく極微レーザプロセッシング
- 吉川 裕之
- レーザ照射と超精密切削のサイマルプロセッシングによる高品位微細構造体の創成
- 水谷 正義
- レーザ・アニールを用いた二層構造スーパーステンレス鋼皮膜の開発
- 足立 振一郎
- 無容器レーザプロセッシングと超過冷却液体を用いた物質探索
- 岡田 純平
- 金属セラミックス複合材料へのレーザピーニングの適用と工具材料への応用
- 青野 祐子
- フェムト秒レーザプロセシングによる単細胞操作チップの開発
- 細川 陽一郎
- 高効率深層レーザーピーニング処理技術の実用化に関する研究
- 津山 美穂
- 異種接合材の機械強度および耐食性向上を目的としたレーザ熱処理技術の開発
- 高橋 剛
- ファイバーレーザ加工により表面改質したステンレス鋼の冷間鍛造加工時における溶着改善に関する研究開発
- 会田 哲夫
- スポット-リング複合ビーム焼結法による 金属コネクタ端子製造技術
- 山崎 和彦
1. 3 奨励研究助成
1. 3. 1 奨励研究助成<塑性加工>
- 金属塑性加工用金型に適用可能な超硬質Cr-C合金めっき皮膜の開発
- 林 彰平
- 振動疲労強度におけるショットピーニングによる表面塑性加工の効果の検討
- 坂本 惇司
- 微細押し込み加工を用いたディンプルテクスチャによる沸騰熱伝達向上に関する研究
- 大坪 樹
1. 3. 2 奨励研究助成<レーザプロセッシング>
- レーザー誘起欠陥配列の機構解明
- 吉田 裕
2.国際交流助成部門
2. 1 国際会議等準備及び開催助成
2. 1. 1 国際会議等準備及び開催助成<塑性加工>
- 結晶塑性の原子過程に関する国際シンポジウム― 結晶強度の定量的理解に向けて ―
- 上村 祥史
- The 4th International Symposium on Long Period Stacking Ordered Structure and Mille-feuille Structure
- 河村 能人
2. 1. 2 国際会議等準備及び開催助成<レーザプロセッシング>
- 17th International Conference on Precision Engineering (ICPE 2018)
- 笹原 弘之
- LAMP2019-The 8th International Congress on Laser Advanced Materials Processing 第8回レーザ先端材料加工国際会議
- 杉岡 幸次
- OPTICS & PHOTONICS International Congress 2019
- 神成 文彦
2. 2 国際会議等参加助成
2. 2. 1 国際会議等参加助成<塑性加工>
- Electron Microscopy Study on Precipitation Mechanism of Mg-Zn-Gd alloys
- 木口 賢紀
- The 6th Asia International Conference on Tribology (ASIATRIB2018)
- 上谷 俊平
- The 12th International Seminar “Numerical Analysis of Weldability”
- 木元 慶久
- Materials Science & Technology 2018
- 森 真奈美
- TMS 2019 148th Annual meeting
- 近藤 勝義
- 13th International Symposium on Advanced Science and Technology in Experimental Mechanics (13th ISEM’18 – Kaohsiuug City)
- 高橋 明宏
- 46th International Conference on Metallurgical Coatings and Thin Films
- 齊藤 丈靖
- 52nd International Cold Forging Group Plenary Meeting (ICFG 2019)
- 松本 良
- The 10th Pacific Rim International Conference on Advanced Materials and Processing
- 徳永 透子
- The 14th World Conference on Titanium (第14回チタン国際会議)
- 山崎 泰広
- 13th International Conference on the Mechanical Behaviour of Materials (ICM13)
- 安藤 新二
- The 10th Pacific Rim International Conference on Advanced Materials and Processing (PRCIM10)
- 長岡 亨
- 13TH International Conference on the Mechanical Behaviour of Materials
- 北原 弘基
- PRICM10
- 御手洗 容子
- 22nd International Conference on Material Forming (ESAFORM2019)
- 飯塚 高志
- Fourth International Conference on High Manganese Steels (HMnS2019)
- 鳥塚 史郎
- COMPLAS 2019 (XV International Conference on Computational Plasticity)
- 後藤 健太
- 調和組織を有する Ti-6Al-4V 合金および工業用純チタンの 疲労き裂発生および進展メカニズム
- 菊池 将一
- 19th International ASTM/ESIS Symposium on Fatigue and Fracture Mechanics (42nd National Symposium on Fatigue and Fracture Mechanics)
- 庄司 博人
- 72nd IIW Annual Assembly and International Conference 2019
- 松田 朋己
2. 2. 2 国際会議等参加助成<レーザプロセッシング>
- IUMRS-ICEM2018 (IUMRS-International Conference on Electronic Material 2018)
- 金子 智
- 第 7 回レーザピーニング国際会議
- 佐野 智一
- ICALEO2018 国際会議参加報告書
- 藤田 雅之
- International Association for dental research (IADR) General Session 2019
- 髙市 敦士
- International Symposium Fundamentals of Laser Assisted Micro & Nanotechnologies (FLAMN-19)
- 欠端 雅之
- The 2nd Asia-Pacific International Conference on Additive Manufacturing (APICAM 2019)
- 渡辺 義見
- 第 72 回国際溶接学会年次大会および国際会議 2019
- 佐野 智一
- CLEO:Laser Science to Photonics Application 2019
- 劉 暁旭
2. 3 国際シンポジウム等準備及び開催助成
2. 3. 2 国際シンポジウム等準備及び開催助成<レーザプロセッシング>
- International Symposium on SSS Laser Processing (3S-LP) at Keio University
- 寺川 光洋