助成研究成果報告書 2015 Vol.28
1.研究開発助成部門
1. 1 重点研究開発助成
- ピーンフォーミングによる金属塑性加工における歪速度と機械的特性の解明
- 祖山 均
- 金型摺動界面の直接観察による熱間鍛造用潤滑剤の挙動解析
- 土屋 能成
1. 2 一般研究開発助成
1. 2. 1 一般研究開発助成<塑性加工>
- 円周方向せん断ひずみが表層部付加的せん断ひずみ層に与える影響
- 梶野 智史
- 同期絞りスピニング加工による異形断面形状の成形法の研究
- 荒井 裕彦
- Ti(C,N)‐Ni系サーメットの高靱性化に関する研究開発
- 細川 裕之
- ダイレスベローズ成形のファジィプロセス制御システムの開発
- 真鍋 健一
- 自己整列微粒子を用いた摩擦パターニング
- 諸貫 信行
- チャンネル型微細溝を有した塑性加工金型用硬質厚膜の開発
- 小畠 淳平
- 高強度Mg合金ねじの室温転造加工を実現するねじり戻し調製プロセスの開発
- 古井 光明
- PCD製工具によるせん断加工
- 古閑 伸裕
- 切削工具を応用した摩擦攪拌点接合ツールの塑性流動状態の解明
- 生田 明彦
- 塑性加工を活用した圧粉焼結による傾斜機能ポーラス金属の創製
- 半谷 禎彦
- 電子ビーム照射による金型の長寿命化に向けた表面改質
- 赤尾 尚洋
- 結晶塑性理論を有効利用したマグネシウム系合金用塑性加工解析システムの開発とその解析精度の検証
- 黒田 充紀
- 新しい組織制御技術(α’プロセッシング) による超微細粒組織を有する航空機用チタン合金の圧延加工技術の確立
- 松本 洋明
- 影響係数を用いた荷重-ストローク線図に基づく機械的特性の推定方法
- 久保木 孝
- アルミニウム合金チャンネル材に曲率と断面形状を同時に与える曲げ加工法の開発
- 内海 能亜
- 希土類フリー高性能マグネシウム合金の長尺化に関する研究
- 染川 英俊
- ステント用WE43マグネシウム合金管のチューブハイドロフォーミング
- 吉原 正一郎
- 逐次成形を用いた燃料電池用金属セパレータの流路の成形に関する研究
- 西口 磯春
- 薄板のせん断加工における効率的な反り変形低減手法の提案
- 廣田 健治
- プレス成形時の高速成形における摩擦特性計測に関する研究
- 高橋 進
- 放電プラズマ焼結法による粉体押出し成形
- 藤原 弘
- カーボンナノチューブ複合化によるニッケル金型材の結晶微細化と高温軟化現象を利用した微細金型の形状創成
- 鈴木 庸久
- ステンレス鋼に対する高温真空成形を利用した金型製造技術の開発
- 谷川 義博
- 熱間Shot Peeningを用いたCu含有鋼の表面赤熱脆性抑制方法
- 竹村 明洋
1. 2. 2 一般研究開発助成<レーザプロセッシング>
- 水ガイドレーザによるダイヤモンド金型部品の精密加工
- 岩井 学
- レーザプロセスを利用した合金ナノ微粒子の作製とその機能の探索
- 西島 喜明
- レーザー微細加工・表面改質技術を用いたバイオチップデバイスの開発に関する研究
- 花田 修賢
- Selective Laser Melting法によるカスタムメイド人工顎骨の開発に関する研究
- 住田 知樹
- マイクロダイヤモンド工具再生のためのレーザー誘起エッチングシステムの開発
- 片平 和俊
- アルミニウムを接合剤とした炭化ホウ素セラミックスのレーザー接合に関する研究
- 北 英紀
- SiC基板のポストSMT実装を睨んだYAGレーザTSV加工技術開発
- 伏信 一慶
- 超硬合金と鋼とのレーザ溶接
- 高澤 幸治
- 金属ナノ微粒子を用いた酸化亜鉛ナノ結晶への水中レーザドーピング
- 岡田 龍雄
- レーザ切断における溶融金属の3次元その場透過観察による加工現象の解明
- 尾崎 仁志
- 極低フルーエンスフェムト秒レーザー照射による金属表面ナノメートルスケール改質に関する基礎研究
- 清水 雅弘
- レーザ加工による透明酸化物導波路の作製と色素超薄膜・微粒子の発光制御
- 富岡 明宏
- シリコンスラッジとカーボンナノファイバーとのレーザ焼結によるセラミックス構造体の創製
- 閻 紀旺
- 赤外フェムト秒レーザーによるシリコンの非線形3D微細加工
- 伊藤 義郎
- レーザプロセッシングによるサファイア中アルミニウムナノ粒子の生成
- ミゼイキス ビガンタス
1. 3 奨励研究助成
1. 3. 1 奨励研究助成<塑性加工>
- Sn-Bi合金の超塑性発現条件に関する研究
- 山内 啓
- 分離型パンチを利用した密封チタンカプセルの絞り成形
- 児玉 謙司
- 工業化のための簡便な爆発成形法の確立に関する研究
- 西 雅俊
1. 3. 2 奨励研究助成<レーザプロセッシング>
- ポリマーの熱分解生成物を利用したレーザ合金化によるチタンの表面硬化
- 山口 拓人
- 浮遊させた大過冷却融液からの高屈折率ガラスファイバーの作製と特性評価
- 増野 敦信
- レーザーアブレーションを用いた希土類添加ナノバイオ蛍光プローブ作製
- 新岡 宏彦
2.国際交流促進助成部門
2. 1 国際会議等開催準備助成
2. 1. 1 国際会議等開催準備助成<塑性加工>
- 第4回機能材料と構造物の力学に関するアジア会議(ACMFMS2014)
- 上田 整
- 15th International Conference on Precision Engineering (ICPE2014)
- 古本 達明
- 第11回塑性加工国際会議(ICTP2014)
- 吉田 佳典
2. 1. 2 国際会議等開催準備助成<レーザプロセッシング>
- OPTICS & PHOTONICS International Congress 2015
- 神成 文彦
2. 2 国際会議等参加助成
2. 2. 1 国際会議等参加助成<塑性加工>
- Asian-Pacific Conference on Fracture and Strength 2014 and the International Conference on Structural Integrity and Failure(APCFS/SIF-2014)(アジア-太平洋破壊と強度の国際会議 2014&構造物の破壊の国際会議)
- 北條 智彦
- 9th International Symposium on Advanced Science and Technology in Experimental Mechanics (9th ISEM ’14-New Delhi)
- 高橋 明宏
- 2014 ECS and SMEQ Joint International Meeting
- 日暮 栄治
- 15th International Conference on Metal Forming (Metal Forming 2014)
- 松本 良
- 第18回材料加工に関する国際会議(ESAFORM2015)18th International ESAFORM Conference on Material Forming
- 濱崎 洋
- 第2回米国セラミックス協会ガラス部会およびドイツガラス学会合同会議 The 2nd joint meeting of the Glass & Optical Materials Division (GOMD)in the American Ceramic Society and Deutsche Glastechnische Gesellschaft (DGG)
- 吉田 智
2. 2. 2 国際会議等参加助成<レーザプロセッシング>
- 33rd International Congress on Applications of Lasers & Electro-Optics (ICALEO2014)
- 山口 拓人